ついにビニールハウスが建ちました!

みありー日記

ご無沙汰してますーーー!
去年の夏から全然更新出来ていなかったかも。
今年は、と言ってももう4ヶ月経っちゃったけど
更新できる限りしていきたいです★

お久しぶりになってしまったので今回はひとつご報告を。
イベント出店などについてはインスタをご覧ください。

一昨年のいつ頃だったか、
ビニールハウスとぶどう棚の建設を生業としている夫から
「(事業として)本気でやるならハウス建てるよ」と言われていた私。

そう、私は自他共に認める飽きっぽいなのです。
(やっている時はどれも本気なのですけどね、、、)

ハウス管理の大変さは聞いていたので切望していた
というほどではなかったのですが
冬が来るたびに家の中に運び込むのが不可能な量になっていたのと
私の活動を見たり時々一緒にイベント出店していく中で
認めて?くれたようです。

実は2022年に建設予定だったのですが
どこに建てるかで色々とありまして、、、
2023年の11月下旬に完成しました!
(もう5ヶ月も経ったのかぁ)

色々な方の協力でハウスが完成したので
これからは益々頑張らないと!と思っています。
怒られたりはしなかったけど
ご近所の方にも大きな音を出してご迷惑掛けちゃったし、、、

色んな方に「遊びに行きたいです」と言っていただいていて
とってもありがたいのですが
去年の秋の時点でまだ本当にハウスが建つのか分からない状況
だったため全然増やす作業もしなかったし
春を迎えた今もお片付けを後回しにしていたせいで
片付けやら増やす作業やら植え替えやら
てんやわんやしておりまして。
(販売用の苗と種を採る為の苗もまだごちゃまぜだったり)

時期は悪いのですが7月にでもまずは完全予約制にして
小人数の方に来ていただけるようにしたいなぁ、なんて
思っております。

多肉ハウスは私一人なので
出張ワークショップをしたり作業しながら
週5とかハウスを開放するのは難しいのです。
今後も多くても週3とかになるのかなって思ってます。
準備は大変だけどイベント出店も大好きだしね★

防犯面での不安もあって本当は不特定多数の方に来ていただくのは
怖いなー、とも思ってます。
でもハウスの部材高騰が本当に凄くてそんなことも言ってられず。笑
あと冷静に考えるとうちに高価な苗もないし。
(大切な苗は沢山あるけど)

なのでそこは防犯カメラ付けるとか出来る範囲でやってます。

ただ周りのお家に迷惑を掛けたくないので
お写真の撮影とかはNGでお願いしようと思います。

あと、キレイに整地してないしお水やりしたあとはお水が溜まってることもあるし
金属製の棚のバリもキレイにしていないしトゲのするどい植物も
若干置いているので
小さいお子様は必ず目を離さないで見ていて欲しいし
お怪我やトラブルには対応できないことをご了承いただきたいです。

色々面倒な事を言ってしまいますが
それでも是非ー!
という方はインスタと公式LINEでアナウンスすると思うので
フォローしていただけると幸いです。

Instagramはこちら

公式LINEはこちら

ではでは今回はこんな感じで終わりにしたいと思います!
今後ともよろしくお願いいたします★

コメント

タイトルとURLをコピーしました